2021年11月05日17:09
既にパンク修理不可なのに、なぜ入れたんだろう…≫
カテゴリー │タイヤ
こんばんは!お腹がぐぅぐぅ鳴っているタイヤ作業員です♪
昨日の夕方、タイヤ交換で来店されたタントのタイヤ…

パンクしたまま、相当走ったみたいで引き摺り痕がハンパないんですが~

ガソリンスタンドで、車載のパンク修理材を入れられたそうですΣ( ̄□ ̄)!

ドロッドロ過ぎて、バルブコア(ムシ)が抜けなくて空気を抜くのも一苦労でしたねぇ(^^;;

パンクした直後、引き摺り痕も無いような状態で注入するパンク修理剤だと思うんですが…
引き摺り痕も酷くて「パンク修理不可、タイヤ交換が必要」って判断したと思われる人が何故パンク修理剤を注入してしまったのか………?
空気だけ足して走ってもらえば良かったのに、謎は深まるばかりでしたw
ミスタータイヤマン YAMAMOTO
(有) 山本タイヤ商会
TEL 053-472-2236
WEB http://yamamoto-tire.com
住所: 静岡県浜松市中区葵東1-1-25
営業時間
月〜土
8:00-18:30(作業受付18:00)
日
9:00-17:00
昨日の夕方、タイヤ交換で来店されたタントのタイヤ…

パンクしたまま、相当走ったみたいで引き摺り痕がハンパないんですが~

ガソリンスタンドで、車載のパンク修理材を入れられたそうですΣ( ̄□ ̄)!

ドロッドロ過ぎて、バルブコア(ムシ)が抜けなくて空気を抜くのも一苦労でしたねぇ(^^;;

パンクした直後、引き摺り痕も無いような状態で注入するパンク修理剤だと思うんですが…
引き摺り痕も酷くて「パンク修理不可、タイヤ交換が必要」って判断したと思われる人が何故パンク修理剤を注入してしまったのか………?
空気だけ足して走ってもらえば良かったのに、謎は深まるばかりでしたw
ミスタータイヤマン YAMAMOTO
(有) 山本タイヤ商会
TEL 053-472-2236
WEB http://yamamoto-tire.com
住所: 静岡県浜松市中区葵東1-1-25
営業時間
月〜土
8:00-18:30(作業受付18:00)
日
9:00-17:00
この記事へのコメント
引き摺り痕があるタイヤにエアーを入れてる最中、最悪バースト&ケガのリスクあり。
エアーが入ってる場合はいつバーストしてもおかしくない状態です。
ナットを外す前にエアーを抜くのをお勧めします。
エアーが入ってる場合はいつバーストしてもおかしくない状態です。
ナットを外す前にエアーを抜くのをお勧めします。
Posted by とあるタイヤ屋 at 2021年11月08日 12:05
コメントありがとうゴザイマス。
過去にブログ内でも触れたコトがあるんですが、エアーを抜いてしまえば「バーストするエアーは無くなる」ので怪しいタイヤはエアーを抜くコトを最優先にしていますよ~
目の前でバーストしたらと思うとゾッとしますもんね(^^;;
過去にブログ内でも触れたコトがあるんですが、エアーを抜いてしまえば「バーストするエアーは無くなる」ので怪しいタイヤはエアーを抜くコトを最優先にしていますよ~
目の前でバーストしたらと思うとゾッとしますもんね(^^;;
Posted by 作業員
at 2021年11月08日 17:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。