2021年10月19日17:20
2tトラックのパンク修理はパンク修理のパンク修理!?≫
カテゴリー │タイヤ
こんばんは!今朝上着を忘れて、半袖全開だったタイヤ作業員です♪
朝一番、2tトラックのリアダブルタイヤの内側がパンクしてるってコトで出動してきましたよ~

リング付きチューブ入りタイヤなので現地でバラしてチューブを確認したら、パッチが剥がれたようなカンジだったんですが…

チューブレスでもないのにタイヤの方にパッチが貼ってあって、ど真ん中に何か引っ掛かるモノがΣ( ̄□ ̄)!

引っこ抜いてみると、細い釘が刺さってました!たまたま同じ箇所に刺さったとは思えないので前回しっかり抜かなかったんぢゃないかと…

てな訳で、「チューブ」の方にパッチを貼っていきます。ちなみにパッチが違うんで前回は他店でパンク修理されたんだと思われますね~

タイヤの中に、ホイールの錆やらタイヤに貼ったパッチのビニール等のゴミがあったんで綺麗にしてからチューブを入れます♪

組み上がったら、タイヤを車輌に取り付けて完了です(≧∇≦)b

最初、チューブに貼られたパッチが剥がれているようなカンジに見えたので「やべっ、前回ミスったのかも」って思ったんですが~
パッチの種類が微妙に違うのと、タイヤ側にパッチが貼られてたんでパンク修理のパンク修理、いわゆる尻拭いをさせられたカンジでしたね(^^;;
ミスタータイヤマン YAMAMOTO
(有) 山本タイヤ商会
TEL 053-472-2236
WEB http://yamamoto-tire.com
住所: 静岡県浜松市中区葵東1-1-25
営業時間
月〜土
8:00-18:30(作業受付18:00)
日
9:00-17:00
朝一番、2tトラックのリアダブルタイヤの内側がパンクしてるってコトで出動してきましたよ~

リング付きチューブ入りタイヤなので現地でバラしてチューブを確認したら、パッチが剥がれたようなカンジだったんですが…

チューブレスでもないのにタイヤの方にパッチが貼ってあって、ど真ん中に何か引っ掛かるモノがΣ( ̄□ ̄)!

引っこ抜いてみると、細い釘が刺さってました!たまたま同じ箇所に刺さったとは思えないので前回しっかり抜かなかったんぢゃないかと…

てな訳で、「チューブ」の方にパッチを貼っていきます。ちなみにパッチが違うんで前回は他店でパンク修理されたんだと思われますね~

タイヤの中に、ホイールの錆やらタイヤに貼ったパッチのビニール等のゴミがあったんで綺麗にしてからチューブを入れます♪

組み上がったら、タイヤを車輌に取り付けて完了です(≧∇≦)b

最初、チューブに貼られたパッチが剥がれているようなカンジに見えたので「やべっ、前回ミスったのかも」って思ったんですが~
パッチの種類が微妙に違うのと、タイヤ側にパッチが貼られてたんでパンク修理のパンク修理、いわゆる尻拭いをさせられたカンジでしたね(^^;;
ミスタータイヤマン YAMAMOTO
(有) 山本タイヤ商会
TEL 053-472-2236
WEB http://yamamoto-tire.com
住所: 静岡県浜松市中区葵東1-1-25
営業時間
月〜土
8:00-18:30(作業受付18:00)
日
9:00-17:00
この記事へのコメント
お疲れ様です。
そろそろ冬タイヤの時期になりましたね(^^;)
他業者のミスは私も良く遭遇します。
うっかりミスはまだともかく、どう考えても手抜きや低レベルな作業での人的ミスは同業者として腹が立ちますよね。
全ての店がそうとは言いませんが、やはりカー用品店さんやスタンドさんでの作業や修理にミスが目立ちます・・・
そんな時、作業員さんや御社ではお客様へどう伝えていますか?
お客様へ故障などの原因を的確に伝えて理解していただきたいのですが、他店の悪口になってもいけないのでいつも悩みます・・・
そろそろ冬タイヤの時期になりましたね(^^;)
他業者のミスは私も良く遭遇します。
うっかりミスはまだともかく、どう考えても手抜きや低レベルな作業での人的ミスは同業者として腹が立ちますよね。
全ての店がそうとは言いませんが、やはりカー用品店さんやスタンドさんでの作業や修理にミスが目立ちます・・・
そんな時、作業員さんや御社ではお客様へどう伝えていますか?
お客様へ故障などの原因を的確に伝えて理解していただきたいのですが、他店の悪口になってもいけないのでいつも悩みます・・・
Posted by GKS at 2021年10月21日 08:50
GKSさん、お疲れ様デス。
今年も冬がやってきますね(^^;;
他店、他業者のミス等に関してですが…
「たぶん」と「恐らく」という前置きを付けてた上で「前回作業をされた方のお店で…」というように話を切り出して~
「悪口とか批判ではないんですけど、やり方があまりよろくしなかったのかも」と伝えたアトに「当店ではこのように作業します」と説明します!
作業前や作業途中で『発覚した時点』から「お客様の目の前で」写メを撮りまくって、「当店でやからした訳では無い」って証拠を残します。
ブログに載せている時は自分保護の意味も込めてだったりもします♪
その時にお客サンと話をしていれば、アトからトラブルになっても、ブログを見せて「あの時、こういうカンジでしたよね?」って言えますもんね(≧∇≦)b
今年も冬がやってきますね(^^;;
他店、他業者のミス等に関してですが…
「たぶん」と「恐らく」という前置きを付けてた上で「前回作業をされた方のお店で…」というように話を切り出して~
「悪口とか批判ではないんですけど、やり方があまりよろくしなかったのかも」と伝えたアトに「当店ではこのように作業します」と説明します!
作業前や作業途中で『発覚した時点』から「お客様の目の前で」写メを撮りまくって、「当店でやからした訳では無い」って証拠を残します。
ブログに載せている時は自分保護の意味も込めてだったりもします♪
その時にお客サンと話をしていれば、アトからトラブルになっても、ブログを見せて「あの時、こういうカンジでしたよね?」って言えますもんね(≧∇≦)b
Posted by 作業員
at 2021年10月21日 17:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。