2024年05月22日17:19
大型トラック、ねじ切れたインナーナットを外せ♪≫
カテゴリー │タイヤ
こんばんは!最近ようやく、出費が落ち着いてきたタイヤ作業員です♪
整備工場サンから「大型トラックのJISのインナーナットの頭がねじ切れた」と連絡を受け、カッチングツールを持って出動してきましたよ~

チョットくたびれた大型ダンプで、インナーナットが緩まずに頭の四角の部分だけねじ切れちゃってますね(^^;;

てな訳でカッチングツールをハンマーでガンガン叩き込んで、インパクトで緩めたら整備士サン達から「おぉ~」という歓声がヽ(≧∇≦)/

現場や駐車場では地面に置いて、横向きで折れたインナーナットを抜くんですが整備工場の万力の上で抜かせてもらったら~

無事、ねじ切れたインナーナットの外し作業完了です(≧∇≦)b

2010年以降の大型トラックはISO式のナットに変わったんで、こういうコトは無くなったんですが~
15年前くらいだったら、トラックってまだまだ現役バリバリだったりしますから…
たまぁにインナーナットが緩まない時もありますけど、ホント困りますからねぇ(>_<)
整備工場サンのお役に立てて良かったです(*´艸`)
ミスタータイヤマン YAMAMOTO
(有) 山本タイヤ商会
TEL 053-472-2236
WEB http://yamamoto-tire.com
住所: 静岡県浜松市中区葵東1-1-25
営業時間
月〜土
8:00-18:30(作業受付18:00)
日
9:00-17:00
整備工場サンから「大型トラックのJISのインナーナットの頭がねじ切れた」と連絡を受け、カッチングツールを持って出動してきましたよ~

チョットくたびれた大型ダンプで、インナーナットが緩まずに頭の四角の部分だけねじ切れちゃってますね(^^;;

てな訳でカッチングツールをハンマーでガンガン叩き込んで、インパクトで緩めたら整備士サン達から「おぉ~」という歓声がヽ(≧∇≦)/

現場や駐車場では地面に置いて、横向きで折れたインナーナットを抜くんですが整備工場の万力の上で抜かせてもらったら~

無事、ねじ切れたインナーナットの外し作業完了です(≧∇≦)b

2010年以降の大型トラックはISO式のナットに変わったんで、こういうコトは無くなったんですが~
15年前くらいだったら、トラックってまだまだ現役バリバリだったりしますから…
たまぁにインナーナットが緩まない時もありますけど、ホント困りますからねぇ(>_<)
整備工場サンのお役に立てて良かったです(*´艸`)
ミスタータイヤマン YAMAMOTO
(有) 山本タイヤ商会
TEL 053-472-2236
WEB http://yamamoto-tire.com
住所: 静岡県浜松市中区葵東1-1-25
営業時間
月〜土
8:00-18:30(作業受付18:00)
日
9:00-17:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。