長野県でトレーラーのタイヤ脱落事故、乗用車に激突!!

カテゴリー │タイヤ

こんばんは!荷物の受け取り待ちをしているタイヤ作業員です♪


昨年12月16日のコトなんですが、衝撃的なドラレコ映像が飛び込んできましたΣ( ̄□ ̄)!
長野県でトレーラーのタイヤ脱落事故、乗用車に激突!!



長野県の国道148号線を白馬方面に走行中の乗用車、前方のトンネルからは大型トレーラーが…
長野県でトレーラーのタイヤ脱落事故、乗用車に激突!!


大型トレーラーがトンネルを抜けて迫ってきますが、この時点では何事も無いように思えます。
長野県でトレーラーのタイヤ脱落事故、乗用車に激突!!


ですが、すれ違う直前に大型トレーラーの後方から2つの黒い物体が!!
長野県でトレーラーのタイヤ脱落事故、乗用車に激突!!


乗用車をめがけてゴロゴロと転がってくる黒い物体の正体は………
長野県でトレーラーのタイヤ脱落事故、乗用車に激突!!


大型トレーラーから脱落したリアのダブルタイヤですねΣ( ̄□ ̄)!
長野県でトレーラーのタイヤ脱落事故、乗用車に激突!!


ダブルタイヤ2本の内、1本は乗用車の左フロント部分に直撃…
長野県でトレーラーのタイヤ脱落事故、乗用車に激突!!


見るも無残な状態になってしまって、廃車だそうですが幸い乗用車の運転手にケガは無く、すぐに降りてきた大型トレーラーの運転手と事故を届け出たそうです。
長野県でトレーラーのタイヤ脱落事故、乗用車に激突!!


すれ違う直前の映像では右側のタイヤは全部着いていたので左のリアが2本脱落したってカンジでしょうね(^^;;


直径約1メートル、太さ30センチ弱、重さ約100キロのタイヤが走行中のトレーラーから外れて転がってきたんで…

30km/hで走行してきた50ccの原付きがノーブレーキで突っ込んできたようなカンジでしょうか(^^;;


警察は、事故原因を調べるとともに、日常的に車の点検や整備をするよう呼びかけているとのコトですが〜

トラックに限らず、乗用車も含めて道路を走行する全ての車輌は「運転手が」責任を持って点検すべきですとタイヤ作業員は声を大にして言わせて頂きます♪


ミスタータイヤマン YAMAMOTO
(有) 山本タイヤ商会
TEL 053-472-2236
WEB http://yamamoto-tire.com
住所: 静岡県浜松市中区葵東1-1-25
営業時間
月〜土
8:00-18:30(作業受付18:00)

9:00-17:00



同じカテゴリー(タイヤ)の記事

 
この記事へのコメント
お久しぶりです(^▽^)/

ニュースで見ましたが、怖いですね~!
うちが作業しているトラックで、走行中の脱輪がここ数年の間に2件ありました。
とは言え、どちらも場合も他店への作業依頼分でしたのでうちには補償問題は無かったんですが(^^;)

しかし、どちらの店舗も「作業後にしっかりトルクは見た」と言います・・・
ホントに締付後にしっかりトルク管理しているならば、そもそもホイールの勘合が悪かったのか?
取り付け後50~100km後の締め付け点検が必要ですが、ドライバーさんや運送屋さんはタイヤ屋を出たらそれで終わりと思ってしまい、締め付け点検なんてやらない人がほとんどです。
日々の日常点検すら全くやらないドライバーさんが多いですしね。

どちらにしても作業者の責任も問われる可能性もありますので、こういった事故のニュースを見ると身につまされます。
Posted by GKS at 2020年02月08日 08:34
GKSさん、お久し振りで〜す♪

こういうニュースを見ると、明日は我が身って思いながらより気を引き締めて作業をするようになりますよね。

先日も先に他店で作業されていた車輌のハブボルトが2本も折れていたいたんですが〜作業された方と錆び汁が出てても気付かない?気にしない?ドライバーさんのその神経を疑ってしまいますもんね(^^;;

「何か」が起こってからでは遅い訳ですから、常に意識を高くもって作業したいですよね♪
Posted by 作業員作業員 at 2020年02月08日 18:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長野県でトレーラーのタイヤ脱落事故、乗用車に激突!!
    コメント(2)