大型トラック、ナットの緩み確認する気無いですよね?

カテゴリー │タイヤ

こんばんは!賞味期限切れ間近のカップ麺生活が続いているタイヤ作業員です♪


スタッドレスを履き潰す大型トラックのローテーションで出動したら、ナットからの錆汁が凄くてΣ( ̄□ ̄)!
大型トラック、ナットの緩み確認する気無いですよね?



冬にスタッドレスを着けた業者サンが緩み確認で白くマーキングしてたんですが以前の印を消してなくて締まってるんだか緩んでるんだか…完全にズレてるトコもあるし┓( ̄∇ ̄;)┏
大型トラック、ナットの緩み確認する気無いですよね?


判りづらいんで、ボルトの印もナットの印も一度全部消しちゃいましょう!
大型トラック、ナットの緩み確認する気無いですよね?


スタッドレスを装着した時に、オイルを垂らしてないのかボルトもカッサカサに乾いてるし~
大型トラック、ナットの緩み確認する気無いですよね?


ナットのワッシャーもカラッカラに乾いて固着してたりで「冬にドンだけいい加減な仕事してんだよ」と言いながらも1本1本丁寧に作業♪
大型トラック、ナットの緩み確認する気無いですよね?


規定トルクで締め付けて、ローテーションが完了したら緩み確認用にボルトとナットにピンクでマーキング('-^*)ok
大型トラック、ナットの緩み確認する気無いですよね?


あれだけ錆汁出ていて、ズレているかもしれないマーキング…目視さえもしてない証拠ですよね~

もちろん目視だけでは、ナットの緩み確認をしたコトになりません!
ドライバーさんがナットの緩みをしっかり確認、点検してなくてホイールの脱落事故を起こしてしまえば「犯罪者として逮捕」されます!

ズレてるようにも見えるマーキングをしてるような業者サンにも何らかのペナルティが下る可能性もあります!!

昨年、青森で大型トラックから外れたタイヤが直撃しての死亡事故が発生していて…一昨年も群馬で大型ダンプのタイヤが歩行者に直撃し重傷という事故が発生しているんです!!!

それでもナットの緩み、確認する気無いですか?


ミスタータイヤマン YAMAMOTO
(有) 山本タイヤ商会
TEL 053-472-2236
WEB http://yamamoto-tire.com
住所: 静岡県浜松市中区葵東1-1-25
営業時間
月〜土
8:00-18:30(作業受付18:00)

9:00-17:00



同じカテゴリー(タイヤ)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大型トラック、ナットの緩み確認する気無いですよね?
    コメント(0)